【高知】【中村】2025年お正月列車旅行

中村 赤鉄橋 ジェイぬい 旅行記

去年の旅行の話を今

皆さんこんにちは、旅行好きのtailです。

今回は、2025年の1月に、友達に会いに1泊2日の県内旅行をした時の話をします。

なぜ1月の旅行を今記事にするかというと、近いうちにまた中村の方に旅行する機会があり、そういえば前も少しは写真撮ってたなとふと思い出したからです。(あと単純にネタがない)

お昼ご飯〜のんびり観光

友達とは中村駅で集合することになり、今回はではなく列車で行ってみました。何気に県内列車旅は初めてだったので、すごく新鮮でした。

「しこくスマートえきちゃん」というアプリで、高知駅→中村駅の「くろしおS」という切符を買いました。紙のチケットを出さなくていいし、PayPayで払えて便利でした。

‎しこくスマートえきちゃん -JR四国チケットアプリ-
‎■きっぷの購入・JR四国管内(児島駅を除く)相互および土佐くろしお鉄道会社線にまたがる「任意の区間*」できっぷをお求めいただけます!*ご利用いただける経路には制限があります。<販売対象とする券種>●普通乗車券(片道)●自由席特急券●定期乗...

友達には赤ちゃんが生まれたばかりだったので、駅には友達のご家族に車で迎えに来てもらいました。赤ちゃんめっちゃめちゃ可愛かった…まだギリギリ人見知りしないくらいの年で、私の顔をじーーっと見て「フッ」て片頬で笑ってくれたりしてw嬉しかったです☺️

合流した後、そのまま近くの「サンリバー四万十」というホテルの物産館に併設されている「いちもん家」というレストランでお昼を食べました。

【いちもん家】四万十のおもてなし
高知県四万十市「サンリバー四万十物産館」内にあるレストランいちもん家です。

今回もジェイぬいをお供に連れて行きました。私は親子丼と、うつぼの唐揚げを頼みました!美味しかったです。

中村 いちもん家お昼ご飯

お昼ご飯の後は隣のお土産屋さんを見たり、ショッピングモールのゲームセンターで遊んだり、マックカフェで茶をしばいたりなどした後、宿泊先のホテルクラウンヒルズ中村まで送っていただいて別れました。台湾のお土産も渡せたし、久しぶりに会えて嬉しかった!ありがとう〜😘

ホテルチェックイン

ホテルクラウンヒルズ中村はサンリバー四万十のすぐ隣くらいにあります。宿泊費が少しお安いので選びましたが、正直成人女性1人で泊まるには若干ハードルが高い感じの年季の入り方でした…(個人の感想です💦)

昔ながらの細長い四角のキーホルダーがついた鍵を受け取り、お部屋に入りました。

ホテルクラウンヒルズ中村 

晩ごはんとおやつ

ホテルのチェックインが済んだので、徒歩で晩ごはんを探しに出ることにしました。

最初はこちらの炭火焼き鳥まるちょうというところで食べようと考えていたのですが、この日はたまたまお休みでした…😭

炭火串焼丸ちょう@高知四万十焼鳥テイクアウトメニューグルメ居酒屋中村駅 (@horumongirl_mokumoku) • Instagram photos and videos
2,681 Followers, 753 Following, 299 Posts - See Instagram photos and videos from 炭火串焼丸ちょう@高知四万十焼鳥テイクアウトメニューグルメ居酒屋中村駅 (@h...

少しホテルの方向に戻り、チェーン店の八剣伝で晩ごはんを食べることにしました。

八剣伝 四万十店 店舗情報 | マルシェ
八剣伝 四万十店の店舗情報 | マルシェ

呼び出しベルがないタイプの店舗で、大きい声を出すのが苦手なのでソワソワしてたら店員さんが時々気にかけて注文を聞きにきてくださって、申し訳なかったです…😓寒かったので梅酒のお湯割りを頼んだら、めちゃめちゃ濃くてびっくりしました笑 一本ずつ好きな串焼きが食べられるので楽しくて、ちょっと食べすぎてしまいました。

旅行先ってテンション上がってたくさんお菓子買い込んだりしてしまいませんか?私はします。ホテルに帰る前に寄ったコンビニとドラッグストアで例のごとく食べきれない量のおやつを買って、ほとんどがお土産になりました。笑

中村 キティちゃんチョコエッグ

旅行テンションでサンリオのチョコエッグを買ったら、キティちゃんが当たりました。

2日目朝ごはん〜サイクリング観光

2日目の朝はホテルの朝食バイキングを食べました。少し早めにチェックアウトして、中村駅に戻り自転車をレンタルしに行きました。

オススメ観光ルート(レンタサイクル) | 一般社団法人 四万十市観光協会

前のことすぎて記憶が朧げなんですが、確かシティサイクル(アシストなしの普通の自転車)を5時間借りた気がします。

書類を書いたりしておすすめの観光ルートマップを見せてもらい、注意事項もお話してくださるんですが、「沈下橋(高知県内にある欄干などのない橋)は地元の車も普通に通るので、途中で自転車を止めて写真を撮るなどしないでください。2〜3ヶ月に一度ほど、川に自転車を落とす人がいるので…」と言われてヒェ〜…となりました😱結局今回は沈下橋には行かなかったので、杞憂で良かったです。

レンタル手続きを済ませ、途中道に迷ったりしながら、トンボ自然公園にやってきました。

トンボ自然公園  | 一般社団法人 四万十市観光協会

敷地内にある四万十川学遊館は昔両親に連れてきてもらったことがあり、少しずつ入館料は上がっているんですが、それでも安すぎるくらい大ボリュームの展示があり、かなり見応えがあります。

トンボ自然公園というだけあって、トンボを始めとした昆虫標本や魚の展示が豊富なのですが、この日はびっっっくりするくらい人がおらず…自分の身長より高い位置にある水槽に2〜30cmくらいの結構大きめの魚が泳いでいるのを1人で見て回っていると、鳥肌が止まらなくなってきて、何かしらの恐怖症を発症しそうでした…🤣

あと、2〜30cmどころじゃないものすごい大きい淡水魚もいます。本当にめちゃめちゃでかいです。昔家族で来た時は運良く餌やりのタイミングを見ることができ、水面をバッシャンバッシャン言わせながらダイナミックに食べていて、とんでもない迫力でした。

学遊館を見終わった後にやけにフルーツが食べたくなり、近所のスーパーでデルモンテのパックのぶどうを買ってきて、公園内のベンチで震えながら食べました。

中村 トンボ自然公園 ベンチ

駅に戻る途中、名物の赤鉄橋のところでも写真を撮りました。寒すぎたので手袋つけてます。

中村 赤鉄橋 ジェイぬい

中村駅から帰路へ

駅で自転車を返して、帰りの列車をのんびり待ちました。行きに駅の写真を撮り忘れていたので、ここぞとばかりに撮りました。

中村駅 ジェイぬい

中村駅 単体写真

予め買っておいたサンドイッチをお昼に食べました。列車の中で机を出して食べるご飯って、なんであんなに楽しいんでしょうか。

特急あしずり サンドイッチと飲むヨーグルト

中村は建物や人の密度がちょうど良くて、不便すぎず便利すぎず、雰囲気がのんびりしていてすごく好きな場所です。次の中村旅行もまた記事にしたいなと思いますので、ご興味あればお付き合いいただけると嬉しいです。

 

ハンドメイドマーケットminneで手作りの雑貨や革小物など販売中です。よろしくお願いします!

WAGTAIL'S GALLERY - 作品一覧
ご覧頂きありがとうございます。wagtail(ワグテール)と申します。作家名は見た目も動きも可愛くて大好きな野鳥、セキレイの英名から取りました。アイコンやブランドタグもセキレイをモチーフにしてます。普段は革小物やかぎ針編みのミニチュアを作っ...

creemaも始めてみました!まだピアスポーチのみの登録ですが、徐々に作品数を増やしていく予定ですので、覗いてみていただけると嬉しいです。

ミニバネ口のピアスポーチ スエード
5cmの小さいバネ口を使った、スエードのミニポーチです。温泉などでアクセサリーを外して入れておく、かさばらないポーチがあれば良いなと思い制作いたしました。マチが2cmほどありますので、アクセサリーを傷つけず収納いただけます。ちょっとしたコイ...

動物多めにフリーイラストも描いてます!ブログ内で時々使う図も手描きで、ギリギリ汎用性のありそうなものは投稿してみたりしてます。

イラストレーター てーるさんのプロフィール|無料イラスト・フリー素材なら「イラストAC」
イラストレーター てーるさんのプロフィール,イラストACは、無料でおしゃれなかわいい季節のイベント・人物・動物・フレーム・子供などのイラストがAI・JPEG・PNGでダウンロードできる素材サイトです。

 

↓ブログランキング参加してます。良ければクリック&タップお願いします。

にほんブログ村 車ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 車ブログ オープンカーへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ハンドメイドブログ オリジナルハンドメイドへ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました