いよいよです
こんにちは、台湾華語学習中のtailです。
いくつかの記事でお話ししてますが、8/31のTOCFL(台湾華語測験)のbandAとbandBを併願申し込みし、いよいよ受験票が届きました!緊張します。


封筒の内容物
封筒の中にはA4コピー用紙の割とシンプルな受験票2枚と(あんなに苦労して登録した写真は何故かなかったです笑 あくまで本人確認・合格証用なんでしょうか?)持ち物や受付時間等の注意事項の紙と、丁寧に周辺地図のコピーも入っていて安心でした。
目標は…
bandAの基礎級Level2の合格証発行(リスニング49/80点以上、リーディング53/80点以上、合計117点以上)を絶対目標として、bandBの方は進階級Level3の合格証発行ライン(リスニング42/80点以上、リーディング44/80点以上、合計94点以上)は少なくとも取れたらいいな〜というふんわりした目標を立てています。
bandAに関しては4回ほど模擬試験形式で解いてみたところ、何度も解いた問題とはいえ全体的に良い点数だったので、かなり自信があります!
交通手段は悩みましたが、体力も温存できて車内でも勉強できるということで、JRにしました。身内に手伝ってもらって調べた限りでは、こちらのオンラインで予約購入できるe5489の広島往復きっぷがお得っぽかったです。岡山で乗り換えで、指定席券も込みで往復2万足らずでした。
広島旅行記も兼ねて当ブログでも結果報告をしたいと思いますので、応援していただけたら嬉しいです。頑張ってきます!
ハンドメイドマーケットminneで手作りの雑貨や革小物など販売中です。よろしくお願いします!
creemaも始めてみました!まだピアスポーチのみの登録ですが、徐々に作品数を増やしていく予定ですので、覗いてみていただけると嬉しいです。
動物多めにフリーイラストも描いてます!ブログ内で時々使う図も手描きで、ギリギリ汎用性のありそうなものは投稿してみたりしてます。

↓ブログランキング参加してます。良ければクリック&タップお願いします。
コメント