包装紙再利用!レシート整理のためにスクラップブックを手作りしてみた

スクラップブック完成写真その2 収納・整理整頓DIY

レシートの整理をしなければ…

皆さんこんにちは、tailです。

ある日、私は思いました。

「いい加減、レシートの整頓しなきゃな」と。

スクラップした方が見やすいかな。でも普通のノートに貼ると最終的にアコーディオンみたいに膨らむよな、それは嫌だ

じゃあルーズリーフに貼ろうかな。

ルーズリーフ・・・ある!

コクヨの罫線入りルーズリーフ

バインダー・・・

ルーズリーフのバインダーの写真

無い!全部いっぱいだ!

なんか家にあるもので作れそうな気がする。しかも、捨てるに捨てられないかわいい包装紙を再利用できるかもしれない。

作るか!

使用した道具と材料

というわけで、今回使った道具と材料はこちら。

スクラップブックの材料と道具の写真

左から、

①ラミネーター
②ラミネートフィルム
③ルーズリーフ
④カードリング(ダイソー)
⑤ゲージパンチ
⑥コーナーカッター

です。

使い方は順を追って説明していきます。

スクラップブックの作り方

表紙をラミネート加工する

まず、表紙用の紙を用意して、これをラミネートしていきます。

ラミネーターを使ったことある方は多いと思います。一応簡単に仕組みを説明すると、ポリエチレン製のフィルムに紙を挟み、熱で接着することで、水濡れや汚れに強くする加工のことです。

私はラミネートフィルムを買う時に、大は小を兼ねる!と本気で思って、ラミネーターがA4サイズなのにも関わらずA3サイズ20枚入りのものを買いました。なので切ります。

ラミネートフィルムをB5サイズに切っている写真

皆さんは普通に目的のサイズのフィルムを買うことをお勧めします。

(※この時点では包装紙の無限の可能性に気づいておらず、ルーズリーフに「レシート」とだけ書かれたシンプルすぎる表紙を作ろうとしています。早く気付くといいですね。)

ラミネーターの準備ができたら、フィルムが閉じている側から、向きを間違えないように挿入していきます。

ラミネートフィルムを入れる向きを説明する写真

(向きを説明するために撮った写真なので、実際はラミネートフィルムのみでラミネートはできません)

このGBCのラミネーターは、コンセントを挿したらスイッチをON hot側に押して、赤と緑のランプが点灯したら使えるようになります。

(ラミネーターの方は「ナカバヤシ」ではなく「GBC」製品でした!申し訳ありません。-6/2修正)

ラミネーターの側面のスイッチの写真

でも私の買った個体の個性なのか元々の特性なのか、緑のランプが赤と比べてすごい見づらいんですよね

ラミネーターのランプの写真

真上から見るとマシでした)

何度か準備できてないのに挿入して、酷い目に遭いました。

ところで、ラミネーターが家にあるっていいですよね!何でもかんでもラミネートしたくなる。

普通の紙を見ると、「大丈夫?そんな体で」みたいな気分になってしまいます。なりません?

コーナーカッターで角を丸く切る

A3→B5サイズに無理やり切ったせいでフィルムの角が3箇所尖ったままなので、コーナーカッターを使って丸くしていきます。

コーナーカッターを使ってる写真

私が使っているのは、サンスターの「かどまるプロ」という商品です。

こうしてラミネート加工したものもカットできるということで購入しました。あとなんか形が使いやすそうだしかっこいいから。プロというだけあって、丸さ加減(角R)を3段階で調節できます。

かどまるプロ サイズ比較写真

左からSMLサイズです。結構印象が違いますね!

今回使ったナカバヤシのラミネートフィルムは、Mサイズと同じ丸さでした。

これまた家にあると何でもかんでも角を丸くしたくなってしまいます。

実際、衝動に任せてカットしまくっても、紙が捲れて折れることが減るだけなので全然大丈夫です。

ゲージパンチで穴を開ける

次は、カール事務器株式会社の「自分だけのルーズリーフを作れるパンチ」という商品を使って、表紙に穴を開けていきます。

カール事務器 ゲージパンチの写真

ちょっと使い方の説明が難しいんですが、プラスチックのガイドと6穴開けられるパンチがセットになっていて、紙のサイズに合わせてパンチングする位置を変えると、規則正しく穴が開く、みたいな感じです。

公式サイトの商品説明ページに、使い方を写真付きで分かりやすくまとめてくれてました。

カール事務器株式会社 » ゲージパンチ GP-2630
ルーズリーフがつくれるパンチ。A4/30穴、B5/26穴の両方に対応

私は地元の大きめの文房具屋さんでこの1種類のみ見つけて、面白い商品だな〜と思って衝動買いしたんですが、後から調べてみると、ゲージパンチと一口に言ってもいろんな種類があるみたいですね。しかもほぼカールの独壇場みたいになっててすごい。

紙押さえをパチンと下ろして固定します。

紙押さえを下ろしてルーズリーフを固定している写真

そして、ガイドごと紙をひっくり返して(向きはそれぞれ利き手に応じて変えてください)黒い紙当ての部分を下に開いたら、

紙当てを開く写真

B5と書かれたガイドの凹部に6穴パンチの凸部を合わせ、穴を開けます。

ガイドに合わせて6穴パンチで穴を開けている写真

綺麗に開きました!

ゲージパンチで穴を開けた写真

ここでやっと、どうせ後から穴を開けるんだから、ラミネートする紙は別にルーズリーフじゃなくてもよかったと気づきました。

使い道のなかった可愛い包装紙が…!

というわけで裏表紙は、叔母にプレゼントをもらった時に、捨てるに捨てられなかった包装紙をB5サイズに切って作ってみました!

カラフルな動物柄の裏表紙の写真

最後に、表紙、中身のページ、裏表紙を順に重ねて、カードリングを通したら完成です!

スクラップブック完成写真

居酒屋のメニュー表じゃないです!

リングを大きくすれば、どんどんページを増やしていけるのが便利です。

ステッカーやマスキングテープを貼って、好きなように装飾しても可愛いと思います。

スクラップブック完成写真その2

楽しかったので、後日A5サイズでもう一冊作ってみました!

こっちはアイデアノート的な使い方にしようかな。

持て余してた可愛い包装紙に、再度使い道ができて嬉しいです。個性が出るので、ぱっと見で何のノートか判別できるのもいいですね。

皆さんも、お家に役目を終えた包装紙が眠っていたら、ぜひ作ってみてください!

もうひと工夫(5/26追記)

カードリングのこの部分に2つビーズを通すと、ページとページの間にヒンジ部分が挟まることがなくなり、ページが捲りやすくなって良かったです。お好きなビーズでお試しください!

カードリングにビーズ

おまけ

ちなみに、レシートを貼ったルーズリーフの方をラミネートすると、レシートは感熱紙なのでえらいことになります。お気をつけください。

ラミネート加工して真っ黒になったレシートの写真

(経験済み)

minneとsuzuriやってます。よろしくお願いします!

WAGTAIL'S GALLERY - 作品一覧
ご覧頂きありがとうございます。wagtail(ワグテール)と申します。 その時作りたい!と思ったものを、プラ板、粘土、レジン、貝殻、厚紙、レザー等々色々な素材を使って表現しています。 そのため、一点ものも多いです。一期一会の楽しさを感じて頂...
wagtail's gallery ( wagtail )のオリジナルグッズ・アイテム通販 ∞ SUZURI(スズリ)
wagtail's gallery ( wagtail )の公式アイテムの通販サイト。suzuri始めてみました プラ板グッズの元絵をデジタルに落とし込んで色々作ってます☺️動物モチーフ多め!よろしくお願いします! その他リンクはこ...

BOOTHも始めてみました!取り扱っているものはminneと同じです。匿名配送をご希望の方はこちらをご利用ください。

wagtail - BOOTH
匿名配送対応のため、minneに続いてBOOTHも始めてみました!よろしくお願いします。 その時作りたい!と思ったものを、プラ板、粘土、レジン、貝殻、厚紙、レザー等々色々な素材を使って表現しています。 そのため、一点ものも多いです。一期一会...

イラストも描いてます!

イラスト投稿(新規登録)/イラストがすべて無料 「イラストAC」

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ハンドメイドブログ オリジナルハンドメイドへ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました