台湾旅行記1日目その②:空港からホテルへ、チケット受け取りと悲しみの晩ごはん

ジェイぬいとホテルのクリスマス飾り 旅行記

続・台湾旅行記

皆さんこんにちは、tailです。

引き続き台湾旅行記を書いていきます!前回は出発〜空港に着いて入国審査やSIMカードを購入したところまで書いているので、まだ読んでいない方は読んでいただけると嬉しいです!

MRTでホテルへ

次にMRT(捷運:台湾の地下鉄)で空港を出てホテルの最寄駅まで向かうんですが、前回キャンペーンの当たらなかった私たちは悠遊卡(台湾のSuicaのようなもの)を買わないといけません。(引きずってる)

何となく駅構内の人のいるカウンターで買ったんですが、展示されていた台湾の観光地などの可愛いデザインの悠遊卡は既に無く、おしりたんていか(!?)知らない台湾のキャラクターのカードしかありませんでした…

悠遊卡

台湾のキャラクターの方にしましたが、デザインにこだわりのない方や後からコンビニなどでゆっくり探したい方は、駅のチャージ機でも1番シンプルなデザインの悠遊卡が安く買えますので、そちらの方がいいと思います。

MRTのメイン駅である台北車站までは、快速のMRTに乗って約40分ほど、150元(約750円)で行けました。

私たちのホテルの最寄駅は忠孝復興站なので、青線の板南線に乗り換えます。この時点でお腹はかなり空いていたんですが、駅の地下街のお店も閉まり始めていて、とりあえずチェックインを急ごうということになりました。

ホテルチェックインでプチ事件

台北車站から板南線に乗り換え、3駅で忠孝復興站に着きました!ホテルは駅から徒歩約5分とのことだったんですが、都会慣れしてない足ではこの5分に(体感10分)すごく苦しめられました…笑

ホテルに着いていざチェックインということで、フロントに行ってcheck in pleaseと簡単な英語で声をかけたんですが、パスポートを預けて予約を照合してもらってる時に、受付のお姉さんが何か困ってる様子だったんですね。

奥から日本語が少しできるスタッフさんが出てきて説明してくれた内容によると、ホテル側の手違いでバスタブなしの部屋が予約されてたようで…楽天トラベルでは全室バスタブ付きと書いてたんですが😅

部屋の変更は必要ですか?と言われたので、(内心そりゃそうやろと思いつつ)お願いして、次の日からは別の部屋に移動してくれることになりました。

チェックインのやり取りにもそんな感じでちょっと体力を奪われ、部屋に入るとビル虫(?)っていうんですか、小さいGみたいな虫も2匹ほど見て…ただそれをフロントまで言いに行く気力ももう無く😂

とりあえず、もうホテルのレストランも周りのお店も閉まってるっぽいし、味気ないけどコンビニに晩ご飯買いに行くか…ということになりました。

コンビニにて

徒歩でホテルの近くのセブンイレブンにやってきました。台湾にはファミリーマートもセブンイレブンもあり、日本の風景と似通っているので何だか安心します。

セブンイレブンを選んだのには理由があり…そろそろこの台湾旅行の1番の目的をお話しする時が来ましたね…!!!

「ある目的」とは、

そう、周杰倫嘉年華演唱會台北站のチケットを幸運にも勝ち取ったんです!!!

4月の待ちに待った日本公演、横浜公演がほんっっっと〜〜に楽しくて…コンサートは行けるだけ行きたいけど、やっぱり海外はハードル高いし…という考えだったのが、→台湾くらいの近さなら全然国境越えるわ!という考えに見事に書き換えられました笑

そんな折、まさか2024年内に7年ぶり、しかも新しくできた台北ドームで、歌手としてコンサートをいの1番に開くですって!?行くっきゃない!!ということで、右も左も分からない状態からパスポートを取りチケットを申し込み、という感じでした。

ちなみに、チケット申し込みは母にも手伝ってもらったんですが、私のスマホが全く繋がらなくて焦ってる横で「え?普通に入れたけど、どうしたらいいが?」みたいな感じで…私はもうほぼ半ギレで、でも自分の名義でチケット取るのも諦めきれないからスマホチラ見しつつ、「早う早うそれ!押して!」みたいな感じで…😅

長くなりそうなので、その辺のお話もまた別で書くかもしれません。笑

 

そんなわけで(母のおかげで)取れたチケットを引き換えるために、セブンイレブンを選んだんですね。今回の台北公演のチケットは、台湾の大手チケットサイト「拓元(ticket craft)」での販売で、引き換えはセブンイレブンのibonという機械でのみできるシステムでした。

何だか落ち着かないので先に引き換えたいなと思い、店内のibonを見つけて、控えておいた引き換え番号2つを入力し、レシートみたいなものを機械から受け取ってから晩ご飯を物色してました。

疲れた頭では何が食べたいのかいまいち分からず、店内をウロウロウロウロしてなんとか食べ物を選び、レジに先ほどのibonのレシートと一緒に持っていきました。

ibonのレシートのQRコードみたいなのをレジのお兄さんが読み込んでくれたんですが、何か悩んでる様子で、スマホに文字を打ち込んでくれました。

このお兄さんがまたいかにも「お客さん多いの嫌なんで深夜シフト入ってます」って感じの気だるげ〜な方で…めんどくさい客来てごめんねと思いながら、どうしたんですか?何かありましたか?の中国語も出てこず、ただただ待ってました。

スマホの画面には、LINE通訳で「引き換え期限を過ぎました」の文字が…

え?もうチケット出せないってこと?いやでもチケット引き換え自体は当日の開場時間までできるはずだし…とパニックになりかけながら、拙い中国語や英語でやり取りをした結果、ibonのレシート的なやつの方がタイムアウトしてるということがわかりました。

そこでやっとまともな(?)中国語が出てきて、ibonを指しながら「再一次?喔〜好、謝謝!」などと言いながらibonの操作に戻ったところ、ちゃんと「10分以内にレジで引き換えてください」の文字が…

ひとえに私が晩ご飯を悩みまくってたせいでした。お兄さん、本当にごめんなさいm(__)m

そうして出したレシートをもう一度レジに持って行き、引き換えの手数料も払ってチケットを受け取り、晩ご飯を持ってホテルに帰ったのでした。

コンビニ出る時に「對不起(ごめんなさい)、謝謝、拜拜〜」とは言ったんですが、今考えると何かお菓子か飲み物でも差し入れすればよかったなと…😓

ホテルにてコンビニ晩ご飯

時間帯的に他に人もいなかったので、この隙にホテルのロビーのクリスマス飾りとジェイぬいの写真を撮ったりしつつ、部屋に戻りました。

ジェイぬいとホテルのクリスマス飾り

順番にシャワーを浴びて、台湾ビールを開けて乾杯して、晩ご飯を食べようとしたら…

台湾コンビニ悲しみの晩ご飯

私が選んだでっかいでっかい黒胡椒チキンおにぎりは、電子レンジで温めないといけないやつでした😭お米が超ポソポソで残してしまった、重ね重ね四方にごめんなさい…

でも母が選んだ酢飯じゃない手巻き的なのとか、飲み物の方はすごく美味しかったので、何とか空腹も落ち着いて、バタバタの1日目は幕を閉じたのでした…

台湾セブンイレブンで美味しかったジュース

トーテイウーロンー茶

ホテルの備え付けのお茶も美味しかったです。かわいい謎カタカナにちょっと癒されました。(凍頂烏龍茶のことらしい)

次回も台湾旅行記書いていくので、読んでいただけると嬉しいです!

 

minneで手作りの雑貨や革小物など販売中です。よろしくお願いします!

WAGTAIL'S GALLERY - 作品一覧
ご覧頂きありがとうございます。wagtail(ワグテール)と申します。その時作りたい!と思ったものを、プラ板、粘土、レジン、貝殻、厚紙、レザー等々色々な素材を使って表現しています。そのため、一点ものも多いです。一期一会の楽しさを感じて頂けた...

BOOTHショップもあります。minneで取り扱っているものを順次追加していきます。匿名配送をご希望の方はこちらをご利用ください。(※minneにも匿名配送が追加されましたが、方針が決まるまでBOOTHショップもそのままにしておこうと思います)

wagtail - BOOTH
匿名配送対応のため、minneに続いてBOOTHも始めてみました!よろしくお願いします。 その時作りたい!と思ったものを、プラ板、粘土、レジン、貝殻、厚紙、レザー等々色々な素材を使って表現しています。 そのため、一点ものも多いです。一期一会...

動物多めにフリーイラストも描いてます!ブログ内で時々使う図も手描きで、ギリギリ汎用性のありそうなものは投稿してみたりしてます。

イラスト投稿(新規登録)/イラストがすべて無料 「イラストAC」

 

↓ブログランキング参加してます。良ければクリック&タップお願いします。

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ハンドメイドブログ オリジナルハンドメイドへ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました