早3年!
皆さんこんにちは、tailです。
2022年5月からブログを書いています。

ハンドメイドの宣伝をするために開設した当ブログですが、更新頻度もゆっくりなのでどれくらい宣伝効果があるのか(笑)それでもなんだかんだ3年も続けてきたと思うと、ちょっとだけ感慨深いです。
レザークラフトやその他の手芸をする時、あれ作る時はどんな手順だったっけ?前はどうしたっけ?と備忘録的に自分でブログを見返すことも多いのですが、そんな時微妙〜〜にトップページの使い勝手が悪いなと思っていました。なので、ようやく重い腰をあげてテコ入れしてみました!
カテゴリー見直し
まずは、ブログ開設と同時になんとなくの分類で作っていたカテゴリーを見直すことにしました。(この記事の本文の太字もカテゴリーごとのリンクになっているので、よかったら活用してみてね!)
うちのブログのメインコンテンツ(と思っている)レザークラフトに関しては、新たにオーダーメイド・販売・ツールという子カテゴリー(フォルダの中のフォルダのようなもの)を作ってさらに細かく分類してみました。
オーダーメイドはご依頼を受けて制作したもの、それと自分用や家族用に作ったものも図々しく入れてます。笑
販売は通販やイベントに持っていくために制作したものの記事を、ツールにはhowtoやおすすめの道具についての記事をまとめてみました。
メインコンテンツの二つ目(と思っている)愛車のコペンl880kに関しては、子カテゴリーを「コペンDIY」と「コペングッズ」と「コペンドライブ」の3つ作ってあったのですが、まさかの今現在コペンドライブの記事は0…というわけで、潔く取っ払って「旅行記」カテゴリに統一しました。というか、車で行ってそうな旅行は全部コペンドライブになると思います!
あとは、イベント情報というカテゴリを作り、ハンドメイドのイベント出店の告知やイベントの準備に関する記事をまとめました。
その他ミニチュアや縫い物などのカテゴリーは今まで通りで、イベントでたまにかぎ針作品を販売することもあるので、編み物には販売と自分用の子カテゴリーを作ってみました。
「収納・整理整頓DIY」や「ハンドメイドアクセサリー」、「読書感想文」など、アバウトすぎたり記事数が極端に少なかったカテゴリーも無くし、全て「雑談・その他」カテゴリに統一しました。
サイドバーのカスタム
サイドバー(操作メニュー的なもの)も少し見直しました。今まではデフォルト状態で何も触っていなかったんですが、記事が増えてきて「アーカイブ」(月毎の記事に飛べるリンク)がかなりの割合を占めてしまっていました。というわけでこちらも撤去し、サイト内検索窓、カテゴリー一覧、人気記事一覧というシンプルな構成にしてみました!
こちらの人気記事一覧、当ブログで用いているテーマ(ブログのデザインやレイアウトを大まかに決める壁紙のようなもの)であるcocoonのオプション機能だったみたいで、私もこないだ初めて知りました。
自分がよく見る記事や好きな記事と、人によく見られている記事って全然違うなぁ…としみじみ思います笑 もしご興味があれば、サイドバーの下の方を覗いてみてください。
遊びに来てね
ここまで読んでくださりありがとうございました。カテゴリーもすっきりして、使い勝手も少し良くなった(多分)当ブログに、また遊びにきてもらえると嬉しいです!
ハンドメイドマーケットminneで手作りの雑貨や革小物など販売中です。よろしくお願いします!
creemaも始めてみました!まだピアスポーチのみの登録ですが、徐々に作品数を増やしていく予定ですので、覗いてみていただけると嬉しいです。
動物多めにフリーイラストも描いてます!ブログ内で時々使う図も手描きで、ギリギリ汎用性のありそうなものは投稿してみたりしてます。

↓ブログランキング参加してます。良ければクリック&タップお願いします。
コメント