糸が余ります
皆さんこんにちは。tailです。
レザークラフトをのんびり続けています。
総手縫いで色々と作っているんですが、慎重に糸を取りすぎて余ってしまうことが多々あるんですよね…
〜10㎝くらいなのでそのまま捨ててしまってもいいかもしれませんが、貧乏性なのでついつい貯めてしまいます。
何かに使えないかな〜といつも頭の片隅で考えていて、ついに1つ思いつきました。
というわけで、今回は麻糸で小さいカゴを編んでみようと思います!
ミニチュアカゴの編み方
学生時代に美術部の顧問の先生に教わって作ったカゴを元に、記憶を引っ張り出しながら編んでみようと思います。
これがそのカゴです。たまたま絶妙なサイズ感で作れたので、今でもバリバリ現役です。
まずは、底になる糸を3本×4=12本用意して、格子状に組みます。初めはそのまま編んでいこうとしたんですが、バラバラになってすごく難しかったので、セロテープで格子部分をくっつけてから編み直しました。
元のカゴは底になる蔓の本数が4、4、4、5本だったんですが、小さく編むには多すぎるかなと思い3本ずつにしてみました。後ほどこれで失敗します。
図のように糸を1、2、1、2と分けながら、長い糸を一本ぐるぐると渡していきます。
束が偶数になってしまっていて、そのまま編むと互い違いにならなかったので、いい感じの位置で1、1、1本に分けたり3本掬ったりしながら調節しました。
だから元のカゴは4×4本ではなく4、4、4、5本だったんですね!
途中経過の写真です。すごい暴れ回ってます。
欲しい高さまで編めたら、柱になっている糸を少し短めに切り揃えます。
ピンセットを使って、糸端を適当なところに潜らせていきます。
中がすごいことになりました。
ひっくり返すとすごく「ぽい」です。かわいい!
中に入っている糸端を切り揃えて仕上げます。
できあがり
完成です!
ミニチュアのみかんがなかったので、ビーズを入れてみました。
元のカゴと比べるとこんな感じです。
かわいい〜 小さいものって大好きです。ロウ引き麻糸を使ったので、適度な艶もリアルな質感に貢献してる気がします。
時間は結構かかりますが、余り糸に良い使い道ができたんではないでしょうか!
長い糸を渡すときに結局新しく引っ張り出すじゃんとかは言いっこなしです。
皆さんも、レザークラフトで余った糸で小さいカゴを編んでみてはいかがでしょうか。
私ももう少し研究してみたいと思います。
minneで手作りの雑貨や革小物など販売中です。suzuriもやってます。よろしくお願いします!
BOOTHショップもあります。取り扱っているものはminneとほとんど同じです。匿名配送をご希望の方はこちらをご利用ください。
動物多めにフリーイラストも描いてます!ブログ内で時々使う図も手描きで、ギリギリ汎用性のありそうなものは投稿してみたりしてます。今回のは無いです笑
↓ブログランキング参加してます。良ければポチっとお願いします。
コメント