ショルダーバッグを作ってみた ③外袋〜仕上げ

ショルダーバッグ 完成写真 レザークラフト

今回で完成です!

皆さんこんにちは。tailです。

前回の続きで、ショルダーバッグの外袋制作〜仕上げまでまとめます。

前回、前々回はこちら↓

ショルダーバッグを作ってみた ①iPad mini用ポケット
練習も兼ねて自分用のショルダーバッグを作りました。今回はiPad miniを入れるポケット編です!
ショルダーバッグを作ってみた ②内袋(裏地)
前回の続きで、ショルダーバッグ編その②です。内袋(裏地)を作ります。

外袋の作り方

型紙を作る

前回までと同じく、まずは型紙を作ります。

内袋と外袋で同じ型紙を使う場合もあるみたいですが、縫い代の分の厚みが干渉しないか心配だったので、内袋よりひと回り大きくして型紙を作り直しました。縫い代は同じ1cmです。

ショルダーバッグ外袋 型紙

前回と同じミスを繰り返さないよう、何度か寸法の確認をしました。

こちらのサイトを活用して良い感じのカーブを模索したりしつつ、蓋部分の型紙も作りました。

【標準】円の接線と作図 | なかけんの数学ノート
ここでは、円の接線に関連する作図の問題を見ていきます。円の接線の復習円の接線に関連する問題を見る前に、円の接線について、少し振り返っておきます。【基本】円の接線の作図で見た内容です。円の接線とは、円と1点だけを共有する直

ショルダーバッグ外袋 型紙 蓋

四つ切り画用紙では寸法が足りなかったので、マスキングテープで繋げて一つの型紙にしました。

ショルダーバッグ外袋+蓋 型紙

革に罫書きをする

型紙ができたら、革に写します。今回は目打ちで大丈夫でした。

外袋の革は、レザーマニアさんで購入したアウトレットの半裁を使いました。

ショルダーバッグ外袋 罫書き

革を裁断する

罫書きが終わったら、線に沿って革を切っていきます。直線部は金差しとカッターで切りました。

ショルダーバッグ外袋 裁断 ミス

金差しを押さえる力が弱いとこういうことになります…お気をつけください。

ショルダーバッグ外袋 カーブの切り方

カーブの部分は少し余分に切っておいて、後から丁寧に切り落としました。

ショルダーバッグ外袋 裁断 縫い代の干渉

縫い代1cmの印をつけ直して、縫った時に干渉する部分はこんな感じで切り落とします。斜めに切った方が更に干渉が少なくなることに気づいて途中で切り直したんですが、写真を撮り忘れてました…

コバ・トコ面処理

縫い合わせた後では難しくなる処理を先に済ませておきます。

ついにヘリ落としを買いました…!蓋部分を処理していきます。

ショルダーバッグ外袋 蓋のヘリ落とし

革との相性が悪いのか、単純にまだ作業に慣れてないからなのか、はぎれでそこそこ練習もしたんですが端がボソボソになってしまいました…磨いたらマシになると信じて進めます。

ショルダーバッグ外袋 蓋のトコ面処理

反対側もヘリ落としをしたら、蓋のトコ面(裏面)をトコフィニッシュで処理します。塗り広げるのにサイズがぴったりなので、セリアで買ったプラスチックのヘラみたいなやつをよく使ってます。

ショルダーバッグ外袋 蓋のコバ処理

蓋のコバ(断面)にもトコフィニッシュをつけて磨きます。柔らかい革だからか、個人的にはウッドスリッカーより帆布の方が磨きやすかったです。

差し込み金具をつける

縫う前にもう一つ、差し込み金具の取り付けをしておきます。

取り付け方はこちらのページを参考にしました。

差込錠の付け方 その1〜下側の受けるほう〜 | いろはくろす
お財布の留め具に使用している「差込錠」の取り付け方をご紹介しようと思います。どうやって付けてるの〜?というお声をよく耳にしますが、構造がわかれば以外と簡単。一度目は失敗するかもしれない・・・を念頭に入れて金具ひとつ無駄にするけど練習してから

色は悩んだんですが、今回のバッグは金具を全てライトゴールドで統一することにしました。

まず、差し込む方の金具を蓋の中心に噛ませて位置の確認をし、穴開けをします。

ショルダーバッグ外袋 蓋の穴開け

革の厚みの確保と補強のために、芯材をこんな感じで切っておきます。

ショルダーバッグ外袋 差し込み金具の芯材

先ほど開けておいた穴に位置を合わせながら、芯材も一緒に噛ませて差し込む側の金具をセットします。

ショルダーバッグ外袋 差し込み金具 芯材を挟む

カシメを打って留めるんですが、付属のカシメでは芯材を挟んでも足が長く、歪んでしまいました…ペンチで無理やり取って、別で買っておいたもう少し足の短いカシメで付け直しました。

ショルダーバッグ外袋 差し込み金具 失敗

革を裏返して、差し込み金具の受ける側の座金を中心に置いて印をつけておきます。

ショルダーバッグ外袋 差し込み金具 座金 罫書き

先ほど切った芯材を貼り付けます。なんとなく位置が上すぎる気がしたので下げたんですが、これが後で悲劇を生みます。というかまあ勘で位置決めをするべきじゃないですね。今度からきっちり測ります…( ;  ; )

ショルダーバッグ外袋 座金 芯材

平目打ちを持ってないので、彫刻刀の平刀で穴を開けました。ちょっとだけ穴が長いですが取り付けてみると特に問題はなさそうでした。

ショルダーバッグ外袋 座金の穴開け 平刀

座金を重ねて金具の足を差し込み、折り曲げて固定します。

ショルダーバッグ外袋 差し込み金具 受け側固定

両方のパーツが付きました。

ショルダーバッグ外袋 差し込み金具取り付け終わり

縫い穴を開ける

平縫いをするための穴を開けていきます。まず、前回と同じく両面テープで仮止めをします。

ショルダーバッグ外袋 縫い代の仮止め 側面

端を合わせて仮止めしたまま、4mmピッチの菱目打ちで穴開けをします。

ショルダーバッグ外袋 側面の穴開け

底面も仮止めしてから穴を開けます。前回の反省を活かし、寸法もバッチリです!

ショルダーバッグ外袋 底面 穴開け

縫い代を漉く

前回と同じく、縫い代の干渉を少なくしたいのとヘリ返しのために、ペディで革漉きをしておきます。

ショルダーバッグ外袋 革漉き

平縫いをする

裏返したまま平縫いで縫い合わせていきます。

ショルダーバッグ外袋 平縫い 袋縫い

袋状に縫えました。

ショルダーバッグ外袋 縫い合わせ終わり

表に返していきます。綺麗にひっくり返すのは難しいですね(・・;)大きな皺がいくつかできてしまいました。

ショルダーバッグ外袋 表に返したところ

芯材を入れて縫い代を接着する

底面の形に芯材を切って、中に接着します。角は捲れにくいように丸く切っておきます。

ショルダーバッグ外袋 底面に芯材

縫い代をそれぞれ折り返して接着します。

ショルダーバッグ外袋 縫い代の接着

Dカン用のパーツを作る

Dカンを外袋に取り付けるためのパーツを作ります。

まず、革を1.5cm幅に切ります。レースカッター(ストラップカッター)を持ってないので手探りで行きます。

Dカン用パーツ 1.5cm印つけ

1.5cm幅の印をつけているところなんですが、下のカッターマットも方眼入りで分かりにくいですね^^;上の金差しは重石代わりです。

カッターと金差しで切ります。思いの外革が波打っていて、一定の幅に切るのが難しかったです。

Dカン用パーツ 1.5cm幅 裁断

長さ6cmで2つ切り出しました。

Dカン用パーツ 長さ6cmで裁断

Dカンを通すと作業がしにくくなるので、長辺のヘリ落としを先に済ませておきます。

Dカン用パーツ 長辺のヘリ落とし

同じくコバ磨きも先に済ませます。ウッドスリッカーが写ってますが、ここも帆布の方が磨きやすかったです。

Dカン用パーツ 長辺のコバ磨き

Dカンを通し、半分に折って接着します。

Dカン用パーツ 折りたたんで接着

接着剤が乾いたら、丸刀で角を落とし、短辺のヘリ落としをします。

Dカン用パーツ 角落としと短辺のヘリ落とし

もう一度全体的にコバ磨きをします。

Dカン用パーツ コバ磨き 仕上げ

Dカンを取り付ける

Dカンを外袋に取り付けていきます。

ヤスリで接着面を荒らすと食いつきが良くなるそうなので、荒らします。

ショルダーバッグ外袋 Dカン取り付け やすりがけ

見た目に響くのが怖くて、バッグ側はあんまり削れてません^^;

接着剤が乾いてから、カシメ用の穴を開けます。

ショルダーバッグ外袋 Dカン取り付け 穴開け

強度のために折り返した縫い代を綺麗に貫通させたかったんですが、上手くいきませんでした…

ショルダーバッグ外袋 Dカン取り付け 穴開けのズレ

カシメを打って固定します。

ショルダーバッグ外袋 Dカン取り付け カシメ

反対側の穴開けはうまくいきました。

ショルダーバッグ外袋 Dカン取り付け 穴開け成功

両方にカシメを打ったら、外袋は完成です。

仕上げ

いよいよ外袋と内袋を接合して仕上げていきます。

外袋の中に内袋を入れ、位置を確認しながら接着していきます。

ショルダーバッグ仕上げ 外袋と内袋接着

ここで、差し込み金具の位置が悪く留めづらいのがど〜〜しても気になってきてしまったので、泣く泣く接着部分を引き剥がし、受ける側の金具の位置を上にずらすことにしました。

ショルダーバッグ 差し込み金具の位置修正

ピッグスエードも伸びて傷んでしまいました…この傷を見るたびに反省します。位置決めは正確に計測するべきだと…

ショルダーバッグ 金具の位置修正後

外側のヘリ返し部分を接着します。

ショルダーバッグ仕上げ ヘリ返し 接着

4mmピッチの菱目打ちで縫い穴を開けて、平縫いします。内側から穴開けをしてめっちゃ苦戦してたんですが、よく考えたらバッグの中にマットを敷いて外側から穴開けをした方が簡単だったかもしれません。

ショルダーバッグ仕上げ ヘリ返し 平縫い

最初は背面側も平縫いをする予定だったんですが、外にあまり縫い目が出てない方が可愛い気がしてきたので、ひとまず接着だけで様子を見てみようと思います。

できあがり

完成です!

ショルダーバッグ 完成写真

いや〜長かった!鞄を作るのが始めてなのもあり、あと作業が遅い自覚もあり、寸法とかを考え始めてから実に1ヶ月半かかりました。飽き性なので途中で放り出さないかが1番の心配でしたが、なんとか鞄になって本当によかったです。

肩紐も作りたかったんですが時間がなくて、とりあえず前の鞄のをつけてます。なので金具とか黒ずみ具合がとんでもないです笑

でも革の色的には似合ってる気がするので、本番もこんな感じの色で作ろうかな〜とぼんやり考えています。

予定通りiPad miniも入って、収納力抜群のショルダーバッグができました。満足です。

ショルダーバッグ 完成写真2

あとこれは本当にたまたまなんですが、このバッグ見た目からは想像できないほど軽いんですよね。何がよかったんだろう。

秤が小さいのでちゃんと乗ってるか怪しいんですが、500gありませんでした。すごい(他人事)

ショルダーバッグ 重さ

達成感がすごくてとても愛着が湧くので、皆さんも自分の鞄を作ってみてはいかがでしょうか。

 

minneで手作りの雑貨や革小物など販売中です。suzuriもやってます。よろしくお願いします!

WAGTAIL'S GALLERY - 作品一覧
ご覧頂きありがとうございます。wagtail(ワグテール)と申します。その時作りたい!と思ったものを、プラ板、粘土、レジン、貝殻、厚紙、レザー等々色々な素材を使って表現しています。そのため、一点ものも多いです。一期一会の楽しさを感じて頂けた...
wagtail's gallery ( wagtail )のオリジナルグッズ・アイテム通販 ∞ SUZURI(スズリ)
wagtail's gallery ( wagtail )の公式アイテムの通販サイト。suzuri始めてみました プラ板グッズの元絵をデジタルに落とし込んで色々作ってます☺️動物モチーフ多め!よろしくお願いします! その他リンクはこ...

BOOTHショップもあります。取り扱っているものはminneとほとんど同じです。匿名配送をご希望の方はこちらをご利用ください。

wagtail - BOOTH
匿名配送対応のため、minneに続いてBOOTHも始めてみました!よろしくお願いします。 その時作りたい!と思ったものを、プラ板、粘土、レジン、貝殻、厚紙、レザー等々色々な素材を使って表現しています。 そのため、一点ものも多いです。一期一会...

動物多めにフリーイラストも描いてます!ブログ内で時々使う図も手描きで、ギリギリ汎用性のありそうなものは投稿してみたりしてます。

イラスト投稿(新規登録)/イラストがすべて無料 「イラストAC」

 

↓ブログランキング参加してます。良ければポチっとお願いします。

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ハンドメイドブログ オリジナルハンドメイドへ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました